科目名
実用日本語コミュニケーション(GBH)ⅠA
科目概要
この授業では、日本での生活で良好な人間関係を築くため、会話において自然でより豊かなコミュニケーションがとれるようになることを目指して、日常会話ならではの特徴的な語彙や言い回し、相手との関係性や場面に応じた表現の使い分け、会話の展開などを学びます。日常生活で遭遇する様々な場面を想定し、短い会話作成やロールプレイで口頭練習を繰り返します。また、話し手が伝える情報を正確に聞き取り、相手の意図や心情を正しく理解するために、会話場面におけるリスニング力も強化します。
学習到達目標
1)普通体や縮約形、終助詞、文末表現の使用ならびに助詞や主語の省略などといった会話特有の形を 使い、 日常会話において自然なやりとりができるようになる。 2)日常生活や学校生活で必要な語彙や表現を増やし、普段の会話で使えるようになる。 3)不完全文や言いさしが多い会話文において、場面や状況から相手の意図や心情が理解できる。 4)良好な人間関係を築くために、主体的に会話が展開できるようになる。
テキスト
新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 中~上級
成績評価方法
試験20% 平常点40% 課題点40% で評価する